初めてのアジングの始め方

釣り・お魚

釣りを楽しむためのお願い

まず、楽しく釣りをするためには、安全に備えることが必要です。

足場の良い堤防での釣りでも、誤って足を滑らせる恐れがあります。

ライフジャケット(救命胴衣)の着用や、滑りにくい靴を使用しましょう。

また、ゴミを釣り場に捨てることなく、持ち帰えり適切に処理をするようお願いします。

アジングとは

アジングとは、食卓にも馴染み深い「鯵(あじ)」を釣る方法の一つです。

ルアーフィッシングの一種で、小物用のタックル(道具)でアジを釣ることができます。

アジングに必要な基本的なタックル

  • ロッド(釣り竿)
  • リール
  • ライン(釣り糸)
  • ルアー(疑似餌)

まずは、上記の4点があれば始められます。

タックル

・ロッド:スピニングロッド。6フィート前後(約180cm)のものが軽いルアーでも投げやすいです。

・リール:1000~1500番。これ以上大きいと、魚のアタリがわかりにくくなることがあります。

・ライン:フロロカーボンの3ポンド前後(0.8号)。PEラインの場合は0.4号前後を道糸にして、先端にフロロカーボンの2号程度を50cmほどリーダーとして結びましょう。

・ルアー:ジグヘッドとワーム。ジグヘッド(オモリ+針)は1~2gの軽いもの。ワーム(ソフトルアー)は2~3cm。ワームの色はクリアタイプをメインにして、好きなカラーと合わせて複数持っていてもいいでしょう。

 

初心者の方には、釣り竿1つとっても種類がありすぎて迷ってしまうと思います。

まずは、お店に行って店員さんに聞くのが一番ですが、 

 何を聞けばいいのかわからない! 店員さんに話しかけるのは苦手! という方もいるでしょう。

そんな時は、お店にもよりますがアジングのセットを販売していますので、

それらから始めていくのがいいでしょう。

私個人は、8000円ほどのセットを購入して3年ほど使用していますが、

問題なくアジングを楽しめています。

アジがいる場所を探そう【場所】

アジングは堤防で昼夜問わず行えますが、メインは夜釣りです。

堤防での夜釣りの場合は、常夜灯周りが狙い目です。常夜灯の光が当たっているところにアジの餌となる小魚やプランクトンが集まってきます。

アジは暗いところから明るい場所に集まる餌を狙っているので、明るいところよりも明暗の境目になっている場所にルアーを泳がせてみましょう。

アジの口は柔らかので、合わせるときは軽く竿を立てる程度に手首を動かすだけでもいいです。

 

アジのいる場所を探そう【深さ】

釣りをするときの魚のいる水深のことを「タナ」と呼びます。

魚も生き物なのでその日の状況で泳いでいる場所や深さが違います。

アジのいるタナを探すときは、ルアーを投げて海面に着水してからカウントをとってみましょう。

例えば初めは、着水してから「1、2、3・・5秒」でリールを巻き始めてアタリがない。

次は着水してから「1、2、3・・・10秒」で巻いたらアタリがあった!!

じゃあ次も10秒でカウントをとってみよう!

このようにカウントをとることでアジのいるタナを見つけられたら、繰り返し釣れる確率が上がることでしょう。


 

釣れたアジを美味しく食べよう

私はアジといえばアジフライが思いつきます。

アジは群れでいることが多く、一度つれ始めると連続して釣れることも多いです。

油で揚げる料理は、お手軽で美味しくいただけるのでおすすめです。食べすぎには注意しましょう。

そのほかにも

  • お刺身
  • なめろう
  • 素揚げ
  • アジの開き など

いろいろな料理があり、どれも美味しいのでぜひ挑戦してみてください。

もし魚臭さが気になる人は、海水程度の塩水や3倍程度に薄めたお酢の中に1分ほど漬けて、キッチンペーパーで水気をとってから調理することでだいぶ匂いが軽減されます。

美味しく食べるための下処理を探して実践してみるのも楽しいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4400円(税込、送料無料) (2022/2/19時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:9500円(税込、送料無料) (2022/2/19時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました